先日、こんなお問い合わせをいただきました。
「RINAさん。
いいねが50以上つくのに売れない商品があります。
どうしたらいいですか?」
再出品しても同じくらいのいいねがすぐに集まるのですが、購入には至らないそうです。
商品ページのいいねの数は、何と53!
いいねが他の商品より明らかにたくさんつく。
なのに売れないんです。
せっかく大量にいいねがつく商品を、そのまま無駄にしてしまうのは勿体ないですよね。
素人さんが1ヶ月で販売数を50品以上伸ばした秘訣と一緒に
対策を3つお伝えさせていただきます。
出品の時間をズラすと、売れる場合がある
商品を買いたいと思う人がスマホを触る時間帯に出品をした方が、売れる確率は断然あがります。
子供を寝かしつけるついでに寝ちゃっていたり、次の日早起きをするために寝ている主婦が多いからです。
主婦が買いそうな商品を真夜中の2時などに出品をしても、主婦が見てくれる可能性は低いです。
自分が出品できる時間帯って、パターン化してくることが多いです。
中はほとんどスマホを触らなかったり、平日はほとんど出品できなかったり。
普段の生活の中で、時間の使い方に癖がついている方が多いのです。
どうしてもお仕事で日中無理…という方なら特にです。
仕事がお休みの日にこういったイレギュラー出品を試してみる価値はあります。
旬なワードを入れて季節感をだしてみる
商品名や商品説明文に、季節感を持たせることも効果的です。
春・夏・秋・冬、季節ごとのイベント、その時期のトレンドワードなどです。

名刺入れ
例えば、名刺入れを販売するのでも、冬と春で説明文を変えることができます。
冬の場合は、
・クリスマスプレゼントに喜ばれます
・今の時期にぴったりの重厚感ある本革素材
などです。
春の場合は、
・新社会人が持つのにピッタリのシンプルなデザイン
・スーツと一緒に、名刺入れも新調しませんか?
などです。
同じ名刺入れでも、印象ががらっと変わってきますよね。
いいねがたくさんつくということは、商品に少なからず興味はあるということです。
購入に至る決定打が不足している場合は、トレンド感を持たせてみると効果的です。
今の季節だからほしい!買おう!
と思わせることができたら、大量のいいねは購入者の背中を押す一手になる可能性が高いです。
プロに販売を習いに行くと上達が早い
この事が顕著に出た例が、私のコンサル生が開催したセミナー受講生さんの一例です。
全くの素人さんが、セミナーを受講してから1ヶ月で販売数が50以上も…!!
プロの手にかかれば、こういうミラクルだって起きちゃいます。
ブログはこちら→主婦がパート以上に稼ぐ!初心者もできる♡メルカリde副業
お住まいの近くでセミナーを開催されている先生がいませんか?
コンタクトを取って見ると良いですよ。
セミナーだったりコンサルだったりを受講しようと思ったら、もちろん費用はかかります。
ですが、プロの方は、持っている知識も経験も違います。
自分が抱えている悩みはとっくの昔に通過してしまっている方が多いです。
なので、解決も早いのです。
なぜなら、ネットや本には掲載されていないノウハウを持っている方も多いからです。
自分が何週間も悩んでいた問題を瞬時に解決してくれる事もあります。
いろんなブログや本を見て自分なりにいろいろと改善を試した。
だけど、全く売れる気配がない!
という場合は、プロに習った方が早いです。
いいねが50以上付いているのに動かない商品にお悩みの方も。
そもそもアカウント自体活発じゃないという方も。
その時の自分の状況にあった解決策を、きっと一つ以上持ち帰れますよ!!
メルカリのいいねのつき方から見る売れる兆候もご覧ください。
メルカリで稼ぐ為のコツを無料配信しています。
>> 杉田梨菜LINE@
LINE@で限定情報を配信しています。
>> 杉田梨菜FACECBOOK
広島県内を中心にメルカリのセミナーを開催しております。
>> お問い合わせフォームへ
記事について、ご要望やご質問がありましたらお問い合わせください。
内容によって、ブログ記事への掲載やダイレクトメッセージで回答させて頂きます。

★ブログランキング引っ越しましたので、ぜひクリックいただけると嬉しく思います。
クリックが多いブログほどランキング上位になる仕組みです。
宜しければイイネやブックマークを頂ければ、とても励みになりますm(__)m