GW、ついに終わってしまいましたね。
連休中は特に公の場に行っていないにもかかわらず、
祭りの後の静けさを感じています(・ε・`)
でも、静けさに浸っている場合ではありませんよ!!
連休が終わると、メルカリは普段の活気を取り戻します。
おいて行かれないようにしなければ!!です( ✧Д✧)
メルカリの取り置きは断っても良い?
活気を取り戻しつつあるメルカリ。
自分の商品にコメントが入ると、
「あっ!買ってくれるのかな!?」と期待を持ってしまいますね☆彡
今回は、そんな状態になって喜んでいた矢先、
取り置きをお願いされた方がいらっしゃいました。
どうしたらよいですかと相談を受けたので、取り置きについてご紹介します。
以前もブログで書いたかもしれませんが、
取り置きは、いわゆる専用ページを作ってくれと言われているようなものです。
自分が買いたいからその商品をほかの人に買わせないように、
自分専用の出品ページにしてください。
と依頼を受けている状態ですね。
この取り置きですが、
あなたは受けますか?断りますか?
取り置きをお願いされたときは、
商品や購入予定日によって、受けるか断るかのジャッジをして下してください。
○商品在庫が一つしかない場合(いいねがたくさんついているならなおさら)
○取り置き期間が1週間以上の場合
○絶対に購入すると確約されない場合
この3点のうちどれか一つでも当てはまれば、
取り置きはお断りしたほうがよさそうです。
なぜなら、その人のためによけておいたのに、結局購入されなかった場合、
他の購入希望者がその間現れるかもしれないからです。
販売ロスを起こしかねないので
販売をしているこちらとしては損失になります。
ただ、お取り置きを断るときにばっさり切る捨てるように断ってはもったいないです。
うまい具合に購入につながりやすくなる断り方もありますので、
お断りの仕方も考えながら取引を進めていってくださいね♪
.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。
もっと詳しく知りたい方は
LINE@でのお問合せも大歓迎です^^♪
本気で稼ぎたい人を応援しておりますので、
お気軽にご連絡をいただければと思います!!