こんにちは!
メルカリコンサルタントのRINAです。
前回の記事「メルカリ副業は本当に稼げる?誰かに習うって必要?」の記事で、有料のセミナーや講座・コンサルについてのお話をさせていただきました。
独学でも結果を出せる人はいるかもだけど、私の場合は無料の情報でこの結果、有料のコンサルを受けてこの結果、というのをお見せしましたね。
個人的には、有料の何かを受講するって結果までの工程がめちゃくちゃショートカットになって良いと思います。
さて。
今回は、有料の何かを受講しようと思っているけど資金がない…とお困りの方にアドバイスです。
この考えは個人的な一つの考えなので、押し付けることはいたしません。
価値観の違いはもちろんあると思います。
参考までにぜひ。資金面で躊躇している方はお読みくださいね。
「資金がないから始められない」の悩みは解消される事がほとんどない
私のLINEにお問い合わせをくださる方で、とっても多いのがこのパターン。
副業を始めたくて習いたいと思っているけど、現在は資金がないので資金が貯まったら始めますというもの。
気持ちはとてもわかるのです。ご本人の経済状況にもよります。
だから、強くは言えないのは前提といたしまして。少し強めのメッセージを今回はお話ししますね。
資金がないから、今は始められない。
という方は、ほとんどがその悩みを解消される事なく消えていきます。
そして、いつまでも「資金がない」という悩みをずるずる引きづりながら生きていきます。
まれに、本当に計画的に資金を作ってくる方がいらっしゃいますが、その方は口から出る言葉が違います。
「○○ヶ月後に目処がつくので、その時まで待っていただけますか?」など、具体的な期間をご自身から発してくれます。
そういう方は、多少のズレはあるものの、必ずスタートを切る事ができます。
資金がないから今始められない。ならどうやって資金を作る?
これが決まっていないと、いつまで経っても同じ位置で立ち止まって時間だけを消化していきます。
資金が作れないなら借りるという選択肢を
私、思うんですよね。
金銭的に困っていて副業を始めたい=今は余剰資金がない
これって、ほぼ必ずイコールの関係じゃないですか。
元々余剰資金があって、さらに増やすための副業を、という方は別として。
ほとんどの方は、今現在困っているから副業を考えているわけです。
そうすると、副業をお考えの方が資金がない状況というのは、ほぼ皆さんに共通している状況と考えられます。
私もそうでしたから。
自己破産を考えるくらいの逼迫した状況で、お金がない。
副業を始めたい。
だからコンサルを受講してお金を増やせる自分になりたい。
でも受講するお金がない…
こんな状況でした。
当時の私が「資金がないからコンサルは資金が貯まってから受講しよう」と先延ばしにしていたら、今の私は存在しません。
極貧生活を極めていたかもしれません。
ですが、その時私はお金を借りてコンサルの受講を決めました。
本当に崖っぷちの判断だったと思ってはいますが、「借金」を選択したんです。
その結果、コンサル受講の軍資金を得る事ができて、今に至ります。
「借金」は悪ではない。借りる人は賢い。
借金って聞くと、悪いイメージがたくさんあると思います。
返せなくなって破産するだとか、取り立てが厳しいだとか、金利が高いだとか。様々ありますよね。
確かに、家族に借金をするなどでなければ、ほぼ確実に金利はかかるので、トータルで見たら損じゃん。と思う方も多いと思います。
トータルの金額だけで見たら、確かにたくさん払っているので損かもですよ。
でも、その分早く望むものが手に入ると思ったらどうですか?
住宅ローンで考えましょう。
知り合いのビジネスマンが、少し前に家を購入しました。
その方は、バリバリのビジネスマン。高収入の方です。
家を購入された時に新築に招待していただいて、質問してみたんです。
「一括購入ですか?」って。
一括購入できるくらいの資産はお持ちだと知っていたからですね。
そうすると、その方はこう答えました。
「いやいや、一括とか馬鹿なことしない。ちゃんと住宅ローンだよ。手元に現金があった方が、他に投資できるでしょ?」って。
あなたは、借金に対してこういう考え方をお持ちでしたでしょうか。
手元に現金を残すために、大きな金額は敢えて借りる。これって実はすごく賢いですし、そして希望の金額を借りられることって素晴らしいです。
ローンが組めるとか、融資を受けられるとか、どこかの金融機関で借りる事ができるって、すごいんですよ。
信用があるから貸してもらえるんです。
だから、借りられる人は借りてでもビジネスを始めた方が良いと思っています。
コロナで不景気になったからこそ、副業のお問い合わせが急増です。
生活が不安だから、苦しいから、という理由でのお問い合わせですが、余剰資金がなくて講座やコンサルを受けられなくて見送る。
これは矛盾していると思うんです。
今困ってるなら、今やらなきゃどうする!?と声を大にして言いたいですね。
いつやるんだよと(笑)
困ってる状況を相談はされますが、資金ができてからやりますって。
資金ができる状況がいつ来るかもわからないのにです。呑気だなーって。
講座やコンサルを売り込みたいわけではないですよ。
最終判断はあなた次第。
本当に今のタイミングでない人も多くいらっしゃるでしょう。
でも、現状に困っていて、どうにかしたいという気持ちが少しでもあるのであれば、手持ちのお金でやりくりしようとする小さい考えは一旦横に置いておいた方が良い時もあるんです。
まあ、お金のことなので無責任なことは言えませんが、一つの考え方として、お聞きいただければ嬉しいです。
それでは、本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう!