こんにちは!
メルカリコンサルタントのRINAです。
さて。
今更ですけど、最近ガチンコファイトクラブにハマっています。
リアルタイムでは見たことないのに、今更(笑)
知らない方もいらっしゃるかもしれませんね。
ガチンコファイトクラブって何かというと、ボクシングの竹原慎二さんが、腕っ節に自信のある素人さん数名をクラブ生として迎え、鍛えて、プロテストを受けるという企画の番組のことです。
気になる方は検索してみてくださいね。
私、もともと格闘技はあまり好きではありません。
怖いじゃないですか。痛そうで。。
見てて心臓がぎゅーってなります。
そんな私がどうしてハマってしまったのか。
きっかけは、面白いから見てみたら?
という知り合いの一声なんですけど、実際に見てみたら竹原さんとクラブ生の関係が、ビジネスコミュニティの荒くれ者ver.みたいで共感しちゃって。
「似たようなこと言う人おるわー!」って、グイグイ見入ってしまったんですね。
あ、前置きが長くなりました。失礼。
メルカリビジネスで最短で結果を出せない人の特徴
メルカリに限らず、最短で結果を出せる人/結果が出せない人、共通点があるんです。
人によっては耳タコかもしれません。
結果を出せない人、なかなか思うように伸びない人
こういう方は、ある特徴的な質問をする傾向にあります。
今回はその、特徴的な質問をいくつか挙げてみますね。
▽▽▽
- 1日何時間やったら結果が出ますか?
もしくは…先生の作業時間は何時間ですか? - 慣れるまで結構大変ですか?
- コンサルって受けるべきですか?
- (コンサルを受講するとして)元は取れますか?
- 早く稼ぎたいんです。どうしたらいいですか?
△△△
今思いつくのはこの5つくらいですかねー。
これに対する私の回答をお伝えしておきます。
▼▼▼
❶人によります。やり方や理解の深さでかける時間が変わるからです。
この質問に対して、めちゃくちゃ分かりやすいツイートがあったので、引用しておきます。
『富士山まで何時間かかりますか?』とだけ質問されて答えられる人は皆無です。
・現在地はどこか
・移動手段は何か
・新幹線等を使える資金はあるか
・頂上まで登るか富士山を見たいだけか
がはっきりしてないから。こう例えると『何時間作業したら稼げますか?』の質問はダメなことが分かります。
— 迫 佑樹/プログラミング講師 (@yuki_99_s) 2019年4月2日
そして、初心者さんが先生の作業時間を気にするのは無意味です。
なぜなら、現段階で短時間作業で稼ぐことができている先生は、ビジネス初心者の時には狂ったようにひたすら作業に打ち込んでいたことがほとんどだからです。
なので、もし質問をするならば
「このビジネスに取り組み始めた当初は、1日何時間くらい作業をされていましたか?時間の使い方で意識をしていたことはありますか?」
などが良い質問かなと思います。
❷ 慣れるまで大変かどうか。大変であることがほとんどでしょうね。
会社やバイト先も仕事に慣れるまで大変だったと思います。
マニュアルが用意されている作業でも、慣れるまではやっぱりそれなりに苦労します。
慣れるまで大変ですか?という質問をされる方は、どういう答えを期待しているのでしょうか。
「全然大変じゃなかったよ〜!」という先生がいると思いますか?
そうだとしたらその先生は詐欺師同然。
楽にできるビジネスなんてありません。
ただ、自分がどう感じたかは別物なのです。
「大変だったけど苦じゃなかった」こういう答えが返ってくる先生は本物でしょうね。
❸コンサル受講を受けるかどうか人に聞く時点でOUT。
悩むのは良いですが、人に聞いて自分の行動を決めると、逃げ道ができます。
受けたけど結果が出なかった→背中を押した人のせいにできる
受けなかったことをひきずっている→止めた人の意見を聞くんじゃなかったと、人のせいにできる
自分の行動には自分で責任を持ちましょう。
無意識にでも、他責にできる逃げ道を作る癖がある時点で、成功は遠のきます。
❹元は取れるまでやるんですよ!
数ヶ月のコンサル期間中、元を取るかどうかを意識するのではなくて、稼ぎ続けられる自分になる意識を持った方が良いです。
もちろん早くコンサル料金を回収したい気持ちはわかるし、回収が早いに越したことはないです。
ですが、ビジネスはそもそも長期スパンで取り組むもの。
単発や短期間で稼ぎたいなら、短期バイトを入れて働きまくった方が良いのでは?
元を取り、さらに稼ぎ続ける自分になるために、コンサルを活用していただくという考えを持ちましょう。
なぜって、コンサルは「消費」ではなく「投資」。
そこの違いはちゃんと分かっておいてくださいね。
❺この質問に対しては。
とにかくやれ!
これしか答えることがないです。
本気で稼ぎたいなら、人にやり方を委ねる以前に、自分で行動するもの。
「こうやったんですけど中々うまくいかなくて。アドバイスいただけますか?」
本気の人なこういう質問になるはず。
どうしたらいいですか?
は人任せにしすぎ。
考えてなさすぎ。
いわゆる指示待ち人間。
これでは、結果が出ないですね。
▲▲▲
ガチンコファイトクラブも、やっぱり結果が出ない人っていうのは、行動を他責にする傾向がありました。
先生が強くしてくれるんでしょ。(俺が弱いのは先生のせいじゃ!)
とかですね。
責任転嫁もいいとこ。
最短で結果を出すには、どんなビジネスにおいても、自分の行動責任は自分で取らなければいけません。
先生のいうことを聞くのは言うまでもないです。
もし仮に、そのビジネスでうまくいかなかったとしても。
100パーセントその先生の言うことを実行したか?
100パーセントの力でそのビジネスに取り組んだか?
脳みそに汗をかくくらい必死に考えたりリサーチしたか?
そもそもそのビジネスに取り組むと決めたのは自分だと認識できているか?
この辺を理解してほしいなと思います。
結局、決めるのも、行動するのも自分。
成功させるも失敗させるも自分。
最短で結果を出せるかどうかも自分次第。
全部、「自分」を軸におけるかどうかですよ。
つまり?
メルカリビジネスで最短で結果を出すためには何が必要?
と言う問いに対しては、
自己責任能力+結果を出せない人の特徴の理解
ですね。
結果を出せない人の逆を行けば良いわけですから。
それでは、今回はここまで!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう^^
\無料のメルカリセミナーを開催します/
GWで散財しても、
突然の結婚式やお呼ばれで出費が重なっても、
彼氏彼女のプレゼントにカッコつけたくなっても、
メルカリのスキルを身につけておけば、
「0→1」でお金を生み出すことができるよ〜ん♪ってことをお伝えするセミナーです。
プチ稼ぎにご興味がある方や、へそくりを計画的に増やしたい方には、ニヤニヤな情報になると思いますww
↓出血大サービス!無料のセミナー日程はこちらから↓
■4月26日【東京】19:30~22:00
https://fukugyou-academy.com/seminar/furima-20190426/■4月27日【東京】10:00~12:30
https://fukugyou-academy.com/seminar/furima-20190427/■4月29日【名古屋】10:00~12:30
https://fukugyou-academy.com/seminar/furima-201904291000/■4月29日【名古屋】14:00~16:30
https://fukugyou-academy.com/seminar/furima-201904291400/お気軽にお申し込みください!!